2015年12月14日
5ADAY 食育授業
先月に北谷小学校と高江洲小学校で食育授業がありました
各学校3年生 みんな素直で可愛いです

北谷小学校は教室で授業してからコープに移動してミッションに合わせてお買い物
高江洲小学校は、イオン内のホワイトボードで授業して青果売り場に移動してお買い物
1日にどれくらいの野菜が必要なのか?
マグネットやツールを使用したり生のほうれん草と茹でたものをくらべたり(工夫したらたくさん食べられるよ)
人に教えたくなる野菜の栄養素の話をしたり

ミッションに沿ってスーパーで買い物ゲームしたり楽しい時間でした

沖縄の長寿が小さいこへの食育によって戻ったら嬉しいなと思うのでした

各学校3年生 みんな素直で可愛いです


北谷小学校は教室で授業してからコープに移動してミッションに合わせてお買い物
高江洲小学校は、イオン内のホワイトボードで授業して青果売り場に移動してお買い物
1日にどれくらいの野菜が必要なのか?
マグネットやツールを使用したり生のほうれん草と茹でたものをくらべたり(工夫したらたくさん食べられるよ)
人に教えたくなる野菜の栄養素の話をしたり

ミッションに沿ってスーパーで買い物ゲームしたり楽しい時間でした

沖縄の長寿が小さいこへの食育によって戻ったら嬉しいなと思うのでした

2014/09/24
Posted by かなみ母ちゃん at 10:06│Comments(0)
│仕事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。